採用情報
お問い合わせ

NEWSニュース

Newsニュース

菜園部 夏から秋

安坂大輝

ご無沙汰しておりました。
前回の更新から2ヶ月がたち、季節はすっかり秋ですが、菜園の管理はしっかりやっておりました。
現在の菜園の様子は。

9月の様子

左がゴーヤー、右がパッションフルーツ。
ゴーヤーは気温が下がって古い葉が枯れたので大掃除しました。
それでもまだ新しい蔓に葉をつけ花を咲かせ、実をならせています。どこまでいけるか。
パッションフルーツは力強く成長し、たくさんの実をつけています(ざっと20個くらい)。

パッションフルーツの実

2ヶ月ほどで落果し、収穫できるそうです。冬を越せるか。

8月、メロンを食べてみましたが、甘味が弱い。しかし風味はメロン!!

ということで。

生ハムスイカメロン

生ハムメロンにしました。スイカとチーズもトッピングして三味一体、甘すぎず美味!
まるで2ウェイスピーカーとサブウーハーを組み合わせた、こちらは三音一体の極上サウンドのようでした!!

ビンゴゲーム用LEDディスプレイ開発中

安坂大輝

SSRの重要行事である新年会。
気が早いようですが、毎年恒例ビンゴゲーム大会をさらに華々しいものにすべく、番号表示器を開発中です。

ビンゴというのはB、I、N、G、Oの5つのアルファベットに1~75までの数字が15ずつ割り振ってあります。
当選番号とアルファベットをディスプレイに表示してアナウンスします。

コントローラ

コントローラを作り、入力した信号を送ります。
入力番号が手元で見れるように小さいディスプレイ付き。

ドットマトリクスディスプレイ

ディスプレイで信号を受け取って表示。

7セグメントディスプレイ

さらにディスプレイを見やすいものに変更しました。
上の段で入力番号を、下の段で入力した履歴データを6秒ごとに表示します。

加工後

アルミ板を加工。見た目も大事。

アクリル板有り

アクリル板を加工して取り付け。表示が見やすくなり、かっこよくなりました。

SSRの年の節目。
ユーモアあふれる談笑に躍動する音と鮮やかなLEDが加わって、今年も大いに盛り上がることでしょう。

いざ、出陣!

池田龍介

こちらは、私が初めてお客様の元へ送り出す4台の音響ラックです。自分で物を作り上げて、その物をお客様がお使いになることは今まで経験したことがありませんでした。何はともあれお客様の下でトラブル無く壊れること無く長い間使っていただけるように願いつつ、真心込めて組み立てました。会社で組み立ててテスト用のスピーカーとマイクから音が出た時はとてもいい気分で、しばらくCDを掛けて聞き入ってしまいました。(^_^)

祝 音響ラック

ちなみにこちらは、会社の車に積んで名古屋に運んで設置しました音響ラックです。

只今、修行中。

池田龍介

はんだ付け訓練中

入社して1か月。右も左もわからない状態ですが、何とか仕事しています。 SSRの社訓で『どのようにしたら役に立つか 喜んでもらえるか いつも心にはっきりと持て』 とありますので何とか、人さまのお役に立てるようにみなさまの迷惑にならないために、仕事がスムーズに出来るように基礎から学んでいるところです(◎_◎;)

SSRの仕事場は日本全国です。私は今は先輩方のお手伝いというかお邪魔するかたちで付いて行ってます。東京,神奈川,千葉,大阪。現場によってはサウナ状態で油断したら熱中症になりそうですが何とか踏ん張っております(;゚Д゚)

音響の施工が終わり音が無事出た時にホッとします。ただそこで終わりではなく部屋や用途に合わせて音の調整があります。その空間にいる人全員にしっかり高音から低音まで聞こえなければならないのです。調整が終わり音を聞くと調整前と全然違うのです。上手く言えませんが聞こえるだけでなく体で感じる事が出来る音になるんです。そんな仕事がお客様の役に立ち喜んでいただける社訓のとおりなんだと感じました。

BOSEセミナー

町野眞貴

セミナー案内

事後ですが、BOSE社のセミナーが行われました。大好評につき第二回目の開催でした。
私共は弊社新入社員を連れて第一回目にお邪魔させていただきましたが、内容がとにかくわかりやすい!! わかりやすい説明もさることながら、やはり要所要所での実演体感が説得力を数倍増します。 音とは耳から入ってくる情報とくらいしか理解度のない弊社の新入社員にとっても1時間足らずのセミナーで素人の域を超えるくらいの成長が得られました。 実は私にとっても、ものすごく勉強になり、刺激にもなった時間でした。やはり音は言葉でも、画像でも無く五感の一つでありそれは感覚、感性を持ってしてはじめて脳が理解をすることができるものなのだと改めて感じ、今まで私は相手に対して音を伝えるときに、身振り手振りを交えた言葉や、画像で説明をしていたがそれは伝達するという意味では大きな役割を果たしてなかったのです。百聞は一聴に如かず こんな言葉はありませんが、読んで字の如し、いくらあらゆる言葉を並べて説明しても一度体感してしまえばそれに勝るものは無いと。 私共は五感の一つ聴覚に必用な音というものを扱わせていただいています。 今回のBOSE社が企画しました体験をへて改めて音を扱うものとしての基本を学ばせていただきました。 音は体感してなんぼの世界なのです!

1 26 27 28 29 30 31 32 52