2012年5月21日(月)ちなみに雨→曇り
あいにくの天気でしたが金環日食をゲットしました。
SSR(株)社屋の屋上で送電線が邪魔です。
でもそれが会社で撮ったと言う証でもあります。
距離も露出も全てオートのデジカメで光学ズームだけが24倍と言う先頃世間を騒がせた某社製です。
次回、横浜で見る事の出来る金環日食にはやや寿命が足りないようなので今生での見納めとなりました。
アリガタヤアリガタヤ
㋙
Newsニュース
金環ゲット
LEDメーター
SSR製LEDメーター製作中です。
部品をひとつひとつハンダ付けしていきます。そして全ての部品を付け終わり目視チェック動作テストの後、ランニングテストに入ります。
美しい光を放っています。
異常がないようなので間も無く完成です!
LEDメーターは現在受注生産品です。納期及び価格等はお気軽にお問合わせ下さいませ。
(I)
ゴ~ヤ始めました!!
「2012年 夏」今年で2回目となります。 当社2F営業ルーム前ベランダにてゴーヤ栽培の開始です!
担当責任者は私、町野眞貴。私が不在の場合の朝晩の水やりは全員で協力して行います。
昨年の震災をうけて会社として何かできることは無いかと考え、始めたこの事、ビギナーズラックと言うのでしょうか半ば勢いで始めたにも関わらず昨年はカーテン大成功!!お陰で昨年の猛暑にも関わらず、就業中クーラーは一度も使わずに済みました。(※もちろんお客様がいらした際にはつけます!安心してご来社下さい。)
そして+αの大収穫! スタッフで分け、お客様にも召し上がっていただきました。
そんな昨年でしたから今年も続けて節電に一役買いたいなと、そして合わせて多くの収穫を願い、昨日から昨年のプランター残土の改良へと着手いたしました。
出てくる出てくる虫さんたち・・・昨年のゴーヤ根っこをたらふく食べて大きくなっていました(^_^;)
古い土から根っこをばらし、新しい土とミックスさせることにより再活性を狙います。
そして新たに手に入れてきた苗を植えます。今年は4種、まずは昨年同種絶対なる信頼を誇る【ほろにがくん】
そして今年スーパーサブとして大きな期待を寄せるデルモンテブランドその名も【スーパーゴーヤ!!】 !マークはおまけです。。
昨年より少し大きくしたネットの下こんな感じでラインナップされています。
まずは今日はここまで。土いじり~植え付け、ネット作成まで意外と大変。けれどこれもやってみて初めて知ることが出来た貴重な経験です。音響屋が本気出して家庭菜園するなんて面白いでしょ!?
これから9月末の栽培終了まで経過報告していきます! もちろんありのままに(^^♪
お楽しみに!!
TIP.X TOKYO新宿
TIP.X TOKYO新宿、5/6openです。TIP.X TOKYOとして、渋谷に次ぐ2店目です。当社では、今回もスピニングスタジオ音響システムやファンクショナルトレーニング用音響システムとエリア別のHi-Fi BGMサウンドシステムをお手伝いさせて頂きました。ティップネススタッフの方々もOPENに向け、熱を帯びて来ています。
ファンクショナルトレーニング用のポータブルアンプは、コンパクトなブラックボディーで、ステッフにも大変好評です。増設スピーカーは、能率が良くパワフルなサウンドです。
BGMはスペースシャワー様が選曲編集したSDカードにてエンドレス再生しています。
㋐
風通しをよくしよう
皆さん、これから夏を迎え暑くなると音響機器も夏バテを起こしやすくなります。
最近の音響機材は小型軽量ハイパワーそして多機能と良い事ずくめのように思われますが昔のような堅牢さには欠けると思われます。
特にデジタルプロセッサーやパワーアンプは熱やデジタルノイズなどに敏感なようです。
時折見かけるパワーアンプの空気取り入れ口にびっしりと詰まったほこりなどが原因でパワーダウンしたりプロテクトがかかってしまう事があります。
本来黒色だった空気取り入れ口が白く見える時には、掃除機などで奇麗にしてあげましょう。
㋙