採用情報
お問い合わせ

NEWSニュース

Newsニュース

営業技術部と名刺に書いていた意味。

池田龍介

この度、生まれて初めての『もの作り』に挑戦です。入社してからは、はんだごてを使い音響用のケーブルは作っていましたが、ここまで大きなものを作成するのは初めてです。
では、始めたいと思います。

DSC_0424

まず、よく照明用スイッチなどで使われているパネルですが取付穴だけしか空いていないので、鉛筆で加工するためのマークを書きました。
ここがずれると完成が良くないので慎重に線を引きました。(◎_◎;)

DSC_0430

マークに倣ってドリルと油圧パンチで穴を空けて行きました。鉄板が柔らかく力の掛け方で変形してしまうのでまたまた慎重に作業しました。(◎_◎;)

DSC_0434

四角、大、中、小の丸と鉄板に穴が空きました。何となく完成が見えてきました。(^^)

DSC_0435

ここまで完成しましたら、出来合いのコネクターをバランスよく組み込みます。

DSC_0436

何とか完成です。ちなみに私が作ったものは何かと申し上げますと、音響(5.1chサラウンド)と映像、演出照明をまとめた総合ラックを壁から切り離し4カ所のお好きな場所にラックの配置換えが出来るパネルでした。ただ、11個のスピーカー用のケーブルとマルチコネクターの結線は、私の技術力では、まだまだ不可能なため先輩に作業していただきました。(゚Д゚;) いつ出来るようになるかわかりませんが、頑張ります。

DSC_0620

DSC_0621

ケーブルを作成したり、金属加工したり、木製のラックを組み立てたり、スピーカーを担いで脚立に上ったり、車を運転して地方に行ったり、いろいろなことをする仕事なんだと思いました。
いつも日記みたいになってしまいますがこれからもお付き合いください。

DSC_0623

WEBサイト大幅リニューアル

町野眞貴

intro

御無沙汰しております。とんと投稿をサボっておるうちにすっかり空は秋めいて、各地より紅葉の便りが届いてくる季節となりました。今回はズバリ弊社WEBサイト大幅リニューアルのお知らせです。ご無沙汰ついでにこちらも約2年ぶりの更新です。

SSRは元気です!とばかりに、かなり力をそそいだ仕上がりになっているかと思います。今回も、もちろんccdnさんの協力をいただいての作品となります。全世界に対しての弊社から主力の情報発信源であるからには大胆にかつ慎重に作品を完成させております。出来立てホヤホヤな為、文章がおかしい、文字が間違っている等あるとは思いますが一つ御愛嬌でお願いいたします。また新入社員の紹介、社長の交代もありましたので社長挨拶も含めご覧いただければ幸いです。今後もどうぞよろしくお願い申し上げます!!

菜園部 夏から秋

安坂大輝

ご無沙汰しておりました。
前回の更新から2ヶ月がたち、季節はすっかり秋ですが、菜園の管理はしっかりやっておりました。
現在の菜園の様子は。

9月の様子

左がゴーヤー、右がパッションフルーツ。
ゴーヤーは気温が下がって古い葉が枯れたので大掃除しました。
それでもまだ新しい蔓に葉をつけ花を咲かせ、実をならせています。どこまでいけるか。
パッションフルーツは力強く成長し、たくさんの実をつけています(ざっと20個くらい)。

パッションフルーツの実

2ヶ月ほどで落果し、収穫できるそうです。冬を越せるか。

8月、メロンを食べてみましたが、甘味が弱い。しかし風味はメロン!!

ということで。

生ハムスイカメロン

生ハムメロンにしました。スイカとチーズもトッピングして三味一体、甘すぎず美味!
まるで2ウェイスピーカーとサブウーハーを組み合わせた、こちらは三音一体の極上サウンドのようでした!!

ビンゴゲーム用LEDディスプレイ開発中

安坂大輝

SSRの重要行事である新年会。
気が早いようですが、毎年恒例ビンゴゲーム大会をさらに華々しいものにすべく、番号表示器を開発中です。

ビンゴというのはB、I、N、G、Oの5つのアルファベットに1~75までの数字が15ずつ割り振ってあります。
当選番号とアルファベットをディスプレイに表示してアナウンスします。

コントローラ

コントローラを作り、入力した信号を送ります。
入力番号が手元で見れるように小さいディスプレイ付き。

ドットマトリクスディスプレイ

ディスプレイで信号を受け取って表示。

7セグメントディスプレイ

さらにディスプレイを見やすいものに変更しました。
上の段で入力番号を、下の段で入力した履歴データを6秒ごとに表示します。

加工後

アルミ板を加工。見た目も大事。

アクリル板有り

アクリル板を加工して取り付け。表示が見やすくなり、かっこよくなりました。

SSRの年の節目。
ユーモアあふれる談笑に躍動する音と鮮やかなLEDが加わって、今年も大いに盛り上がることでしょう。

いざ、出陣!

池田龍介

こちらは、私が初めてお客様の元へ送り出す4台の音響ラックです。自分で物を作り上げて、その物をお客様がお使いになることは今まで経験したことがありませんでした。何はともあれお客様の下でトラブル無く壊れること無く長い間使っていただけるように願いつつ、真心込めて組み立てました。会社で組み立ててテスト用のスピーカーとマイクから音が出た時はとてもいい気分で、しばらくCDを掛けて聞き入ってしまいました。(^_^)

祝 音響ラック

ちなみにこちらは、会社の車に積んで名古屋に運んで設置しました音響ラックです。

1 38 39 40 41 42 43 44 65