採用情報
お問い合わせ

NEWSニュース

Newsニュース

只今、修行中。

池田龍介

はんだ付け訓練中

入社して1か月。右も左もわからない状態ですが、何とか仕事しています。 SSRの社訓で『どのようにしたら役に立つか 喜んでもらえるか いつも心にはっきりと持て』 とありますので何とか、人さまのお役に立てるようにみなさまの迷惑にならないために、仕事がスムーズに出来るように基礎から学んでいるところです(◎_◎;)

SSRの仕事場は日本全国です。私は今は先輩方のお手伝いというかお邪魔するかたちで付いて行ってます。東京,神奈川,千葉,大阪。現場によってはサウナ状態で油断したら熱中症になりそうですが何とか踏ん張っております(;゚Д゚)

音響の施工が終わり音が無事出た時にホッとします。ただそこで終わりではなく部屋や用途に合わせて音の調整があります。その空間にいる人全員にしっかり高音から低音まで聞こえなければならないのです。調整が終わり音を聞くと調整前と全然違うのです。上手く言えませんが聞こえるだけでなく体で感じる事が出来る音になるんです。そんな仕事がお客様の役に立ち喜んでいただける社訓のとおりなんだと感じました。

BOSEセミナー

町野眞貴

セミナー案内

事後ですが、BOSE社のセミナーが行われました。大好評につき第二回目の開催でした。
私共は弊社新入社員を連れて第一回目にお邪魔させていただきましたが、内容がとにかくわかりやすい!! わかりやすい説明もさることながら、やはり要所要所での実演体感が説得力を数倍増します。 音とは耳から入ってくる情報とくらいしか理解度のない弊社の新入社員にとっても1時間足らずのセミナーで素人の域を超えるくらいの成長が得られました。 実は私にとっても、ものすごく勉強になり、刺激にもなった時間でした。やはり音は言葉でも、画像でも無く五感の一つでありそれは感覚、感性を持ってしてはじめて脳が理解をすることができるものなのだと改めて感じ、今まで私は相手に対して音を伝えるときに、身振り手振りを交えた言葉や、画像で説明をしていたがそれは伝達するという意味では大きな役割を果たしてなかったのです。百聞は一聴に如かず こんな言葉はありませんが、読んで字の如し、いくらあらゆる言葉を並べて説明しても一度体感してしまえばそれに勝るものは無いと。 私共は五感の一つ聴覚に必用な音というものを扱わせていただいています。 今回のBOSE社が企画しました体験をへて改めて音を扱うものとしての基本を学ばせていただきました。 音は体感してなんぼの世界なのです!

2015年SSR菜園部始動!

安坂大輝

挨拶が遅れましたが、今年もSSR菜園部スタートしました。
今年からは菜園部部長(社長)の指導のもと、私が管理することとなりました。
日当たり抜群なSSRのベランダ。緑のカーテンを作り、夏の日差しを防ぎます。

5月下旬 植え付け

植え付けは5月下旬。

キュウリ

キュウリ

ゴーヤー

ゴーヤー

ミニメロン

ミニメロン

ミニカボチャ
ミニカボチャ

すくすくと育ち実を着けました。

ミニカボチャの果実

ゴーヤーの果実

ミニメロンの果実

キュウリ収穫

キュウリは収穫し、塩コショウで。スパイシーで美味しくいただけます。すでに30本ほど穫れました。

パッションフルーツ開花

会長プレゼンツ、パッションフルーツも追加。花を咲かせたら人工授粉します。

順調かのように思われましたが、7月上旬、2週間以上雨が降り続き、その後の強い日差しと急激な気温の上昇で、キュウリがしおれてしまいました。
早くも今年のキュウリは終了かと危ぶまれましたが、こまめな水やりで何とか復活。野菜に必要なのは水と肥料と愛情!

7月下旬の様子

現在の様子。葉が落ちてしまいましたが、新たな蔓を伸ばして成長しています。

夏はこれから。危機を乗り越えて強く育っていくことを願い、水と肥料と愛情を注いでいきます。

NAF WELLNESS CLUB

町野眞貴

NAF WELLNESS CLUB様プール音響システムの改修を行わせていただきました。

弊社オリジナル音響コントローラー PRC-05LCD (液晶パネル) を御採用いただきました。

反響の多い空間の為、スピーカーをなるべく低い位置で、個数を多くして設置を行ったことで、極力直接音を届けることができ、レッスンでのインストラクションの明瞭性を格段に向上させました。

アウトドアミーティング

町野眞貴

会議の場を丹沢湖のほとりに移し、今年もアウトドアミーティングを始動! SSR、TOA、サーバーテックが集い夜時間無制限での会合、大自然という環境の中から繰り出される圧倒的発想力を大いに駆使し行われた盛大なミーティング。一年に一度のこの斬新な試みも早5年目であり、当初は弊社のみの集いでしたがどんどんメンバーが増えいつしかSSR主催合同ミーティングへ発展。
うまい酒、うまい食材、キャラの濃いメンバーが集まれば盛り上がらないはずはない!今年も非常に有意義な会になりました。

みんなイイ顔してます! これでまた大自然帰りの新鮮な気持ちで業務に立ち向かえます。
このスタイルこそがSSRの真骨頂なのかな!

1 39 40 41 42 43 44 45 65