採用情報
お問い合わせ

NEWSニュース

Newsニュース

SSR大新年会 

町野眞貴

今年もやって参りました新年早々の大新年会!
今年も多くの参加者と心ひとつ一体和となり大いに盛り上がることができ、新年の幕開けにふさわしい有意義な時間とすることができました。

記念

物理的公共機関の終わりの前に既に20名以上が帰られた後の記念写真です。
結果今年もいや~!盛り上がりました!! でも実はこの写真でわかるように常に真ん中で写っているはずの弊社社長が今年はなんと不参加という事態が起こっていました。その理由についてはそのうち自ら報告があるやもしれませんが、今年はそのようなことで私共だけで新年会を進行することになったのですが、終わってしまえば何のことはない、社長不参加ということが微塵にも感じられないほどの充実感でともすれば社長の分も楽しんでしまったかのごとくの時間でした。

こんなときがいつかは来ることを予測してたんでしょうかね・・・。急遽何を教わる必要もなくいつの間にか何でもこちらで対応できるくらいに成長させえてもらっていたんですね。 これぞまさに伝統の継承です。人間の歴史ってこんなことで大切な伝統を引き継いで行くのでしょうね。後世に残すべきことはきちんと伝え、それをきちんと受けていくこと、そしてそれに対しさらに磨きをかけてまたそれを伝えて行くこと・・・言葉で言えば簡単なことですがそれは決して簡単なことではなく、そう感じてそのように行動していって初めて実現する大切なことです。少なくとも私を含め弊社スタッフはその意義を重々理解していますし、その思いで来年ももっと有意義なものにしたいと考えています。

というわけで何の問題なく行えますので来年から社長もゲストの一人としてご招待したいと思います。

「季節を分ける」今日は節分です。弊社は毎年大声をあげ豆撒きを行っています。1年の節目であるこの日にきちんとその行を行い心身を清め次節を迎える、このことも大切な行事であり毎年欠かさず行っているSSR年間際重要行事と位置付けております。

スタート!

町野眞貴

門松

あけましておめでとうございます。
2015年もすがすがしい気持ちで新年を迎えることができたことに感謝申し上げます。この一年という繰り返しの時間のサイクルをまた一つ重ねることができたこへまずは安堵の気持ちでいっぱいであります。 同じことの繰り返しができることの感謝の想いはここ数年に湧いてきた想いであり、それ以前には当然のこととして考えすらもしない想いでしたが、最近はその当たり前に変わらず繰り返しそれを迎えることができることにとても感謝の想いが強くなっております。
このあらゆることが目まぐるしく起こりうる時代において当たり前のことなんて存在せず、常にアンテナを張り、起こってくる事柄に対し柔軟に対応していくことが必要な今の世の中で今日こうして1年という一つの節目のスタートを迎えることができたことに感謝するとともに今年一年も無事に業務を行わせていただき、願うことなら昨年よりも増して多くの方々に喜んでいただける働きをさせていただけるよう今日仕事始めの朝、弊社事業所神霊に向かいスタッフ一体和の想いで参拝祈念を行いました。
我々今年も眞のお役立ち企業ととして一生懸命、馬鹿正直に働かせていただきます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!

祝 創業39周年

町野眞貴

恋人岬にて

今年 弊社創業39周年を無事に向えた事を振り返り、まず多くの方々に支えられてきたからこそこの日が迎えることができたことをこの場かりまして皆様に感謝申し上げます。私共は皆様に必要とされそして周りの人々の協力を得てはじめて働きが認められているのです。そしてそこで精一杯働かせていただき、なんとか少しづづですが喜ばれていく事の徳を積み重ねていっての39年間、今日までなんとかやってこれました。
いよいよ来年は節目である40周年を迎えることになります。やはりまずは創業の精神をそのままに、そして新たな改革をも踏まえ来年に臨みたいと思います。
そして今年も今回の39周年を祝うべく弊社にお祭りしています事業所神霊に対しての感謝の意味を込め、神主とスタッフ全員とその関係者参列による創立記念祭を行い、その後創立記念旅行として昨年に続き国外のグアムへと旅立ちました。

厳粛に式をとり行うことができ、参列者皆の心は晴れやかに、来期へ更なる発展を求めて一丸となったところで・・・・

グアム!!

やってきましたグアム!! 普段の日常から心も身体もMAXで解放!!

日本軍大砲

ラッテストーン

潜水艦

歴史に触れたり、

熱帯魚

熱帯魚

魚と思いっきり戯れたり、

ヤシの実

P1010726

旨いものたらふく食べたり、

朝日

夕暮れ

朝日、夕日を堪能したり、

恋人岬にて

全員で名所を巡ったり、

チャモロダンス

踊ったり、

ビールが旨し

たらふく飲んだりと、
まーとにかくここでは書きつくせないほどに充実した有意義な時間を過ごす事ができました。
仕事も遊びも精一杯取り組むのがSSRの心情です。 おかげさまで心も身体も十二分にフル充電させていただきましたのでまた今日からの1年間全力で仕事に励む次第でございます!

HAWAII!!

町野眞貴

ダイヤモンドヘッド

タンタラス

サンセット

マカプウ

サンセット

カイルア

虹

サーフィン

カメハメハ大王

ハプナビーチ

ホヌ

ワイピオ渓谷

キラウエア火山

ほとぼりが冷めた頃に御報告です。実は約二カ月前になりますが9月初、夏季休暇として休みをいただき人生2度目のハワイ旅行に行ってきました。前回はオワフ島だけだったのですが今回はハワイ島&オワフ島のかけもちです。
前回のハワイで味わったあらゆる感動が忘れられず連続のハワイでしたがやっぱり流石の満足感、やっぱりどころかそれを越える満足感がそこにはありますね!お決まりの青い海、白い砂浜、美しい緑、気持ちが良い気候それらを常に感じる事ができれば何をしていてもそれだけで楽園。ホントに特別何をしたっていうわけじゃないんだけど滞在中はいつも心がワクワクしてるというか心が弾んでいるというか。旅行ってまさに非現実的な事を経験しに行くことの集大成でその旅行が趣味っていう人の気持ちが最近分かります。その非現実のなかで喜び、感動、たまにはハラハラ、ドキドキ、日本とは文化も歴史も違う中での不自由さ、言葉が通じにくい中でのもどかしさ、そんなことが全部刺激になるんだなと思います。実は旅行がそんなにって感じで海外も実は2度目。つまりハワイしか行った事がない私です。40才を目前にして人生にはこんな喜び楽しみがあるんだ~って感じた今日この頃です。たくさんお休みを貰って十二分にリフレッシュしたので今度はしこたま仕事に励みたいと思います(^O^)/
そしてまた行きますHAWAII!!

過去の経験

町野眞貴

とある事情でここんところずっと朝食の味噌汁を作っています。
自炊なんて一人暮らしを始めた20代のころ以来で約15年のブランクがあります。20代の一人暮らしのころは大工の見習いの身分という事もありお金も無くはっきり言って超貧乏だったので自炊はほぼ必然的にやらなくてはならない状態でもちろんお昼のお弁当も作っていましたよ。今じゃ弁当男子やらデコ弁当等の呼び名でお昼にお弁当を持っていくことが一つのイベントのようになっていますが私の場合は必要に迫られての作成で見た目なんてもってのほか、ガテン系の体力勝負の世界でしたから質より量を求められる内容でした。しかも料理の技術に関してはド素人だったので献立はほぼ毎日一緒。今思うとよく身体壊さなかったな~なんて思います。そんなこんな大工としての働きが順調になるにつれてやらなくなっていった自炊を今40を目前に再び行っています。といっても味噌汁だけですけどね 笑
はじめた当初は包丁を操る事さえもままならなかったスタートでしたが3ヶ月も経つとまるで見事な包丁さばきに。最近じゃ切れ味にもさらなる高みを求めてさらにグレードの高い包丁を購入(もこみち君愛用らしい)。やはりキレる包丁は具材を細かい輪切りにすると一目瞭然ですね。そんなキレる包丁だと単純に料理が楽しく感じられます。なるべく具だって沢山いれて食べる味噌汁作るようにしています。
100円ショップで購入した包丁で過去に必要にかられてやっていた自炊と今の環境でゆとりの気持ちをもってできる自炊とではつくりあげる内容は違ってきますが人間に必要な食を己で創り出すという事にはなんら変わりは無くもちろん心のモチベーションは違えどその時その時にできるものへ、もの凄く感謝していただいていたなと過去を思い出されました。今に至ってはそれらを制限するまでも無いので、ある程度自由利く事の嬉しさが感じられるのはその一人暮らしをはじめて必要にかられて行っていた自炊という大変ありがたい経験があったからなのだとしみじみ思う次第でございます。

1 43 44 45 46 47 48 49 65